HidaMari Cooking 所要時間 : 50分
きのこご飯|だれウマ【料理研究家】さんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 182.0万人
 - 再生回数
 - 5.0億回
 - 動画数
 - 1,281本
 
材料
- しいたけ : 100g
 - まいたけ : 100g
 - しめじ : 1袋
 - 水 : 大さじ1
 - (A)塩 : ひとつまみ
 - (A)バター : 10g
 - 生米 : 3合
 - (B)めんつゆ(3倍タイプ) : 大さじ4
 - (B)塩昆布 : 大さじ2
 
所要時間
20分
手順
- 
                        1)
                        下準備をする
                        
                            02:03
                        
                        
きのこの汚れは濡れ布巾で拭きとる。
しいたけは石づきを切り落とす。
舞茸はかたい部分があれば切り落とす。
しめじは石づきを切り落とす。 - 
                        2)
                        きのこを調理する
                        
                            02:46
                        
                        
きのこを手で揉みながら裂いてフライパンに入れる。
水を加え、蓋をして弱火で5分蒸す。
蓋を開け、(A)を加え中火でしっかり炒める。
きのこをフライパンに押し付け、そのまま5分ほど焦げ目がつくまでしっかり焼き、火を止める。 - 
                        3)
                        米を研ぐ
                        
                            05:24
                        
                        
きのこを焼いている間に米を研ぐ。
注水1回目はすぐに水を流す。
2回目からは軽く研ぐ。これを3〜4回繰り返す。 - 
                        4)
                        炊飯する
                        
                            06:56
                        
                        
炊飯釜の3合の目盛まで冷水(分量外)を入れる。
(B)を加え、2のきのこを加える。
通常に炊飯する。 - 
                        5)
                        仕上げる
                        
                            08:05
                        
                        
炊飯器の蓋を開け、切るように混ぜる。
器に盛り付けて完成。 
Point
                            ・分量は米3合の分量である。
・きのこは手でも揉みながら千切ることにより、うま味と香りをより引き出せる。
・60~70度できのこを加熱することで、うま味をより引き出すことができる
・きのこの片面だけにしっかりと焼き色を付けることで、きのこの香ばしさと食感を残すことができる
・バターの代わりにサラダ油大さじ1でもよい。
・米は研ぎ過ぎず、冷水で炊くことにより風味も食感もよくなる。
・炊飯時間は所用時間に含まない。
                        
関連するレシピ
エプロン 所要時間 : 7分
syun cooking 所要時間 : 15分
低糖質食堂 / masa 所要時間 : 20分
夕方食堂 所要時間 : 60分
料理研究家リュウジのバズレシピ 所要時間 : 20分
レシピを拡散して応援しよう!