料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen 所要時間 : 60分
中華ポテト|だれウマ【料理研究家】さんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 182.0万人
 - 再生回数
 - 5.0億回
 - 動画数
 - 1,281本
 
材料
- さつまいも : 600g
 - 砂糖 : 100g
 - サラダ油 : 大さじ3
 - 水 : 大さじ2
 
所要時間
30分
手順
- 
                        1)
                        下ごしらえをする
                        
                            02:00
                        
                        
さつまいもは、分厚めに皮を剥き、大きく乱切りにする。
 - 
                        2)
                        さつまいもを揚げる
                        
                            04:06
                        
                        
鍋に1を入れ、さつまいもが浸るくらいの油(分量外)を加える。
弱火にかけ、時間をかけて揚げる。
さつまいもに竹串が抵抗なく刺さる程に柔らかくなったら中火にする。
3~4分経ったら、時折さつまいもを動かしながら揚げる。
さつまいもが黄金色に色付いたら、キッチンペーパーの上に乗せて油を切る。 - 
                        3)
                        水飴をつくる
                        
                            07:10
                        
                        
フライパンに砂糖、サラダ油、水を入れ、弱火~中火で煮詰める。
水飴が色付いてきたら、2を加えて弱火にし、全体を混ぜ合わせる。
さつまいもと水飴が絡んだら完成。 
Point
                            ・さつまいもは、鳴門金時や紅はるか、シルクスイート、安納芋などを使用すると濃厚に仕上げることができる。
・砂糖は、上白糖やグラニュー糖を使用すると水飴をつくりやすい。
・さつまいもの皮周りは、繊維質で硬いため、分厚めに皮を剥くと口当たりが良くなる。
・工程1で、さつまいもを乱切りした後、ピーラーで面取りすると、より見た目が良くなる。
・さつまいもの皮は、油で揚げ、バターと砂糖をまぶして食べると良い。
・冷たい油から徐々に温度を上げるようにして揚げることで、さつまいもの甘味を引き出すことができる。
                        
関連するレシピ
小倉知巳のイタリアンプロ養成講座 所要時間 : 15分
料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen 所要時間 : 5分
料理研究家リュウジのバズレシピ 所要時間 : 90分
レシピを拡散して応援しよう!