Qiong Cooking 所要時間 : 60分
カレー(ブロッコリーご飯のバターチキンカレー)|だれウマ【料理研究家】さんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 182.0万人
 - 再生回数
 - 5.0億回
 - 動画数
 - 1,281本
 
材料
- 鶏もも肉 : 400~500g
 - (A)無脂肪ヨーグルト : 大さじ4
 - (A)カレー粉(漬け込み用) : 大さじ1
 - (A)塩 : ふたつまみ
 - 生姜 : 5g
 - にんにく : 1片
 - 玉ねぎ : 1個
 - トマト缶 : 1缶
 - (B)オリーブオイル : 小さじ1
 - (B)塩 : ひとつまみ
 - (C)顆粒コンソメ : 大さじ1/2
 - (C)粉末人工甘味料 : 大さじ1/2
 - (C)アーモンドミルク : 200ml
 - (D)カレー粉(仕上げ用) : 大さじ1
 - (D)バター : 5g
 - 米 : 2合
 - ブロッコリー : 1株
 
所要時間
80分
手順
- 
                        1)
                        鶏もも肉を漬ける
                        
                            04:53
                        
                        
鶏もも肉の皮を取り除き、小さめに切りボウルに移す。
(A)、すりおろした生姜とにんにくを加えて手で揉み込む。
ラップをして冷蔵庫で1時間以上漬け込む。 - 
                        2)
                        玉ねぎを切る
                        
                            07:12
                        
                        
玉ねぎをみじん切りにする。
 - 
                        3)
                        ブロッコリーご飯を炊く
                        
                            07:33
                        
                        
ブロッコリーの房を水(分量外)に浸けて振り洗いする。
房と茎に切り分け、茎の周りを切り落とす。
炊飯釜に洗った米と1.5合の線までの水(分量外)を入れ、ブロッコリーの房と茎を丸ごと入れて通常炊飯する。 - 
                        4)
                        ルゥを作る
                        
                            10:21
                        
                        
フライパンに2と(B)を入れ、中火で加熱する。
火が通ったらトマト缶を加え、水分を飛ばすように煮込む。
トマトの水分が飛んだら1と(C)を加え、よく混ぜながら中火で5分煮込む。
(D)を加えて混ぜ、とろみがついたら火を止める。 - 
                        5)
                        盛り付ける
                        
                            12:20
                        
                        
ほぐして混ぜたブロッコリーご飯に4を盛り付けたら完成。
 
Point
                            ・4食分の分量を紹介している。
・冷凍保存可能な保存容器を除菌して使用し、カレーをラップで包むことで、冷凍弁当にすることができる。
・ブロッコリーご飯は血糖値の急上昇を抑えて腹持ちがよくなる。
・ブロッコリーご飯の代わりに、白米、玄米、雑穀米、麦ごはんを使用してもよい。
・アーモンドミルクは砂糖不使用のものを使用している。
・粉末人工甘味料は砂糖、はちみつで代用可能。
・お好みで鶏むね肉を使用してもよいが、皮を取り除くとカロリーはほぼ同等なので鶏もも肉を使用する方が美味しく仕上がる。
・にんにくと生姜は生を使用することをお勧めしているが、チューブを使用してもよい。
・アーモンドミルクを使用することで、低カロリーで旨みやコクのあるバターチキンカレーに仕上がる。
・トマト缶をよく加熱することで酸味が飛び、甘さが出る。
・冷凍保存する場合は、粗熱を取ってから蓋をして冷凍する。
・冷凍品を食べる際は、蓋をずらして被せ600wの電子レンジで約5分加熱する。
                        
関連するレシピ
エプロン 所要時間 : 20分
管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチン 所要時間 : 70分
Les sens ciel 所要時間 : 70分
HidaMari Cooking 所要時間 : 70分
syun cooking 所要時間 : 40分
レシピを拡散して応援しよう!