低糖質食堂 / masa 所要時間 : 15分
小松菜と油揚げの煮浸し|けんますクッキングさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
- 76.3万人
- 再生回数
- 1.8億回
- 動画数
- 1,937本
材料
- 小松菜 : 1袋
- 油揚げ : 5枚
- エノキ : 1/3束
- 水 : 500cc
- めんつゆ : 150cc
- 砂糖 : 大さじ1
- 塩(小松菜を茹でる用) : 小さじ1
所要時間
12分
手順
- 
                        1)
                        油揚げの下準備をする
                        
                            01:03
                        
                        油揚げをキッチンペーパーで挟んで、油抜きをして、横半分に切ってから、1cm幅に切る。 
- 
                        2)
                        タレを作る
                        
                            02:46
                        
                        フライパンに、水、めんつゆ、砂糖、油揚げ、エノキを加え、沸騰させる。 
 沸騰したら、器に移し、粗熱を取る。
- 
                        3)
                        小松菜を茹でる
                        
                            05:25
                        
                        フライパンにお湯を沸かし、塩を加え、小松菜の茎の部分から入れる。 
 再沸騰したら、葉の部分も入れ、茹でる。
 茹で上がったら、しっかり冷水で冷やし、しっかり水切りして、3cm幅に切る。
 2)の器に加え、よく混ぜたら、完成!
Point
                            油揚げの油抜きは、湯引きより簡単にできる、キッチンペーパーに挟んで余分な油を取る方法がおススメ。
エノキはなくても美味しく作れることができる。
青物を茹でる際は、塩を入れると、発色も味も良く仕上がる。枝豆や、ホウレンソウなどを茹でる際にも塩を入れると良い。
できたてそのままでも良いが、冷蔵庫で冷やしてから食べても味が染みて美味しいので、常備菜にもなる。
                        
関連するレシピ
cook kafemaru 所要時間 : 10分
まかないチャレンジ! 所要時間 : 20分
料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen 所要時間 : 10分
はるあん 所要時間 : 35分
レシピを拡散して応援しよう!
 
   
           
           
           
           
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        