低糖質食堂 / masa 所要時間 : 10分
チョコレートケーキ|Emojoie えもじょわさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 244.0万人
 - 再生回数
 - 2.6億回
 - 動画数
 - 236本
 
材料
- (A)薄力粉 : 70g
 - (A)ココアパウダー : 20g
 - (B)チョコレート(生地用) : 20g
 - (B)植物油 : 20g
 - 卵 : 3個
 - グラニュー糖(生地用) : 90g
 - チョコレート(クリーム用) : 80g
 - 生クリーム : 250g
 - グラニュー糖(生クリーム用) : 10g
 - (C)水 : 50g
 - (C)グラニュー糖(シロップ用) : 20g
 - チョコレート(飾り用) : 適量
 
所要時間
70分
手順
- 
                        1)
                        下準備
                        
                            00:36
                        
                        
(A)を合わせてふるっておき、(B)を湯せんで溶かしておく。
 - 
                        2)
                        生地を作り焼成する
                        
                            01:43
                        
                        
ボウルに卵とグラニュー糖を入れ、湯せんで温めたら、電動泡立て器で白くリボン状に垂れるまでよく泡立てる。
牛乳、(A)、(B)を順に加え、なじませる。 - 
                        3)
                        焼成して分割する
                        
                            04:05
                        
                        
型に流し、170℃のオーブンで25分焼成し、型から外したら、横3分割に切り分ける。
 - 
                        4)
                        チョコクリームを作る
                        
                            06:05
                        
                        
チョコレートを刻んで湯せんで溶かし、生クリームを数回に分けて入れ、グラニュー糖を加える。
ボウルを氷水につけながら、角が立つまで泡立てる。 - 
                        5)
                        飾る
                        
                            07:48
                        
                        
(C)を電子レンジで加熱し、シロップを作る。
スポンジにシロップを打ち、クリームを塗り、スポンジを重ねて上に削ったチョコレートをまぶす。 
Point
                            材料は、18cm円形の型を目安にしている。
チョコレートはミルク成分の入っていない、ブラックやスイートチョコレートを使用する。上から飾るチョコレートは好みのもので構わない。
スポンジを切り分ける際、爪楊枝を刺して目印にすると切りやすい。
チョコクリームに使う生クリームを200mlで押さえたい場合は、チョコレート65g、 砂糖8gにする。
シロップに少量のリキュールを加えてもよい。
                        
関連するレシピ
料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen 所要時間 : 10分
kattyanneru/かっちゃんねる 所要時間 : 30分
HidaMari Cooking 所要時間 : 60分
cook kafemaru 所要時間 : 15分
くまの限界食堂 所要時間 : 45分
けんますクッキング 所要時間 : 10分
レシピを拡散して応援しよう!