Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】 所要時間 : 15分
漬物(大根の漬物)|料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchenさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 167.0万人
 - 再生回数
 - 4.0億回
 - 動画数
 - 2,846本
 
材料
- 大根 : 500g
 - 塩 : 小さじ1/3
 - 唐辛子 : 2本
 - (A)醤油 : 90ml
 - (A)酢 : 60ml
 - (A)みりん : 40ml
 - (A)料理酒 : 30ml
 - (A)砂糖 : 30g
 - (A)塩昆布 : 15g
 
所要時間
70分
手順
- 
                        1)
                        下準備をする
                        
                            01:03
                        
                        
大根は薄く皮を剥く。5~6cmm幅に切り、更に繊維に沿って1cm角の格子切りにする。ボウルに入れ塩を全体にまぶし、5分おく。水洗いし、キッチンペーパーで水分を拭き取り、耐熱容器に並べる。唐辛子は半分に切り、種を取り除いておく。
 - 
                        2)
                        漬けだれを作る
                        
                            03:31
                        
                        
鍋に(A)の具材と唐辛子を入れ、中火にかけひと煮立ちさせ、火を止める。
 - 
                        3)
                        大根を漬ける
                        
                            03:59
                        
                        
大根を入れた耐熱容器に2を熱いまま入れ、漬けだれ全体に大根を浸す。粗熱を取り、冷蔵庫で半日漬ける。
 - 
                        4)
                        盛りつける
                        
                            05:32
                        
                        
皿に盛りつけたら完成。
 
Point
                            ・大根を大量消費出来る、大根のポリポリ漬けのレシピ。
・ご飯のお供に最適。
・大根の食感を感じるため、皮を薄く剥く。柔らかい食感にしたい場合は、皮を厚めに剝くとよい。
・漬けだれは熱いまま大根にかけることで、より味がしみ、大根の辛みも取れる。
・漬け時間は、半日漬けるとしっかり味がつき、1時間漬けると浅漬けになる。
・子供など辛みに弱い人には、唐辛子を抜いてもよい。
・余った大根の葉・皮を使って中華炒めをつくるのもおすすめ。
・日持ちの期間は、3日間を目安に食べる。
                        
関連するレシピ
くまの限界食堂 所要時間 : 20分
低糖質食堂 / masa 所要時間 : 15分
料理研究家リュウジのバズレシピ 所要時間 : 25分
奥薗壽子の日めくりレシピ【家庭料理研究家公式チャンネル】 所要時間 : 30分
レシピを拡散して応援しよう!