料理研究家リュウジのバズレシピ 所要時間 : 25分
水晶鶏|料理研究家リュウジのバズレシピさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 541.0万人
 - 再生回数
 - 22.6億回
 - 動画数
 - 3,121本
 
材料
- 長ねぎ : 1/4本
 - 生姜 : 10g
 - 鶏むね肉 : 300g
 - (A)醤油 : 大さじ2
 - (A)酢 : 大さじ1
 - (A)砂糖 : 大さじ1
 - (A)練りごま : 大さじ1と1/3
 - (A)豆板醤 : 小さじ1/2
 - (A)うま味調味料 : 5振り
 - (A)花椒 : 4振り
 - (B)醤油 : 大さじ1
 - (B)酒 : 大さじ1
 - (B)片栗粉 : 大さじ1と1/3
 - 糸唐辛子 : 適量
 - 小ねぎ : 適量
 - ラー油 : 適量
 
所要時間
30分
手順
- 
                        1)
                        具材を切る
                        
                            04:30
                        
                        
長ねぎと生姜をみじん切りにし、ボウルに入れる。鶏むね肉は半分に切り、薄くそぎ切りにする。
 - 
                        2)
                        タレを作り、鶏むね肉に下味を付ける
                        
                            08:20
                        
                        
長ねぎと生姜の入るボウルに(A)の調味料を加えて混ぜ、タレを作り、冷蔵庫で冷やしておく。鶏むね肉に(B)の具材を入れ、もみこむ。
 - 
                        3)
                        鶏むね肉を茹でる
                        
                            10:20
                        
                        
鍋に水を入れ沸騰させ、鶏むね肉を1枚ずつ入れ1分間茹でる。氷水に入れ冷やし、ざるにあけ水気をきる。
 - 
                        4)
                        盛り付ける
                        
                            11:56
                        
                        
皿に盛り、タレをかける。糸唐辛子を乗せ、小ねぎを散らしラー油をかけたら完成。
 
Point
                            ・油淋鶏ソースで作る、柔らかな水晶鶏のレシピ。
・皮が余っている場合は取り除く。
・練りごまを入れることでコクが出る。
・うま味調味料を入れることで、酢の酸味が抜け、醤油のかどを取ることが出来る。
・鶏むね肉に片栗粉をもみ込むことで、加熱しても水分が抜けないため、みずみずしく弾力のある食感になる。
・お好みで花椒を足してもよい。
                        
関連するレシピ
小倉知巳のイタリアンプロ養成講座 所要時間 : 15分
料理研究家リュウジのバズレシピ 所要時間 : 70分
レシピを拡散して応援しよう!