George ジョージ 所要時間 : 20分
たれカツ|kattyanneru/かっちゃんねるさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 155.0万人
 - 再生回数
 - 4.5億回
 - 動画数
 - 3,565本
 
材料
- 豚ロース肉(薄切り) : 6枚
 - (D)塩 : 少々
 - (D)こしょう : 少々
 - 卵 : 1個
 - 薄力粉 : 大さじ4
 - 水 : 大さじ1
 - パン粉 : 適量
 - サラダ油 : 適量
 - (A)みりん : 大さじ2
 - (A)砂糖 : 大さじ1
 - (B)だしの素 : 小さじ1/2
 - (C)醤油 : 大さじ2
 - (C)水 : 大さじ2
 
所要時間
15分
手順
- 
                        1)
                        タレを作る
                        
                            00:37
                        
                        
耐熱容器に(A)を入れ、電子レンジで40秒加熱する。
そこに(B)を加え、溶かし合わせ、(C)を加える。 - 
                        2)
                        豚肉に衣をつける
                        
                            01:03
                        
                        
豚ロース肉を半分の長さに切り、片面に(D)を振りかける。
調理用袋に卵、薄力粉、水を入れて袋の口を閉じ、ダマが無くなるまで混ぜる。
ポリ袋に豚肉を入れ、バッター液をまとわせる。
バットにパン粉を広げ、豚肉にバッター液を絡ませながら取り出し、パン粉をつける。 - 
                        3)
                        豚肉を揚げ焼きする
                        
                            02:08
                        
                        
フライパンに油を0.5~1cmの高さまで入れ、中火で熱する。
油が温まったら豚肉をフライパンに並べる。
中火~強中火で焦げないように2分加熱し、裏返す。
全体がきつね色になったら取り出し、油を切る。 - 
                        4)
                        仕上げる
                        
                            03:55
                        
                        
1のタレに豚カツをくぐらせ、皿に盛りつけたら完成。
 
Point
                            ・2人前の分量
・ポリ袋の底にバッター液が沈みやすい為、沈んだバッター液を絡ませて豚肉を取り出す。
・油はパン粉を落としてすぐ浮き上がってくるまで温める。
・タレでしっかり味がついてる為、葉物野菜を添えると良い。
・薄切り肉を使用することで、手間なく簡単に作ることができる。
・ポリ袋を使用してバッター液を作ることで、手が汚れず洗い物も少なく作ることができる。
・ご飯にのせてタレカツ丼にしても良い。
                        
関連するレシピ
HidaMari Cooking 所要時間 : 15分
ちゃらりんこクック 所要時間 : 3分
あおいの給食室 in 沖縄 所要時間 : 20分
レシピを拡散して応援しよう!