くまの限界食堂 所要時間 : 20分
はんぺんつくね|奥薗壽子の日めくりレシピ【家庭料理研究家公式チャンネル】さんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 83.3万人
 - 再生回数
 - 1.4億回
 - 動画数
 - 406本
 
材料
- 豚ひき肉 : 150g
 - (A)醤油 : 小さじ1
 - (A)片栗粉 : 大さじ1
 - 生姜 : 1かけ
 - はんぺん : 1枚
 - ごま油 : 適量
 - 青ネギ : 適量
 
所要時間
15分
手順
- 
                        1)
                        鶏ひき肉の下準備をする
                        
                            01:18
                        
                        
ポリ袋に、鶏ひき肉と、(A)と、擦りおろした生姜を入れ、全体混ぜ合わせるように揉み込む。
 - 
                        2)
                        つくねのたねを作る
                        
                            03:26
                        
                        
はんぺんを、適度な大きさに手で千切って、1の袋に加え、全体潰したら、小口切りにした青ネギを加え、更に揉み込む。
 - 
                        3)
                        タネを丸める
                        
                            06:10
                        
                        
2の袋を平らにして、ハサミで切り広げ、タネを8等分目安に手で丸める。
 - 
                        4)
                        炒める
                        
                            07:34
                        
                        
フライパンに、分量外の水を少々入れ、火にかける。
フライパンの水が全て蒸発したら、ごま油を入れ、一旦火を止め、3を並べ終えたら、再度火をつける。
片面に焼き色が付いたら、裏返し、反対側も軽く焼き色を付け、分量外の水大さじ2〜3を入れ、すぐ蓋をし、中火〜やや弱火で約3分蒸し焼きにしたあと、火を止める。 - 
                        5)
                        盛り付ける
                        
                            10:17
                        
                        
皿に、4を盛り付けたら、完成。
 
Point
                            ・ふわふわつくねの、秘訣は、「はんぺん」を使うこと。
・はんぺんの山芋効果で、柔らかさが倍増し、冷めても美味しく食べれる。
・はんぺんの魚の旨味が、鶏ひき肉の旨味をより引き出し、1+1以上の美味しさになる。
・工程2では、はんぺんが細々した状態で残っていても、綺麗になくなるまで潰しても、どちらでもよい。
・工程3と4で、つくねのタネに触れる時は、手を濡らすと、くっつかない。
・はんぺんが焦げやすいので、ご心配の方は、火を弱めて調理するとよい。
・中まで確実に火を通したい方は、蒸し焼きにしたあと、火を止め、蓋を取らずそのまま1〜2分置くと良い。
・青ネギは、無くてもよい。
                        
関連するレシピ
まかないチャレンジ! 所要時間 : 25分
けんますクッキング 所要時間 : 15分
Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】 所要時間 : 20分
レシピを拡散して応援しよう!