低糖質食堂 / masa 所要時間 : 30分
鶏むね肉の梅照り焼き|奥薗壽子の日めくりレシピ【家庭料理研究家公式チャンネル】さんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 83.3万人
 - 再生回数
 - 1.4億回
 - 動画数
 - 406本
 
材料
- 鶏むね肉 : 1枚
 - (A)塩 : 小さじ1/2
 - (A)片栗粉 : 大さじ1
 - (A)オリーブオイル : 大さじ1
 - 梅干し(8%塩分) : 1個
 - (B)みりん : 大さじ1
 - (B)砂糖 : 大さじ1
 - (B)醤油 : 小さじ1
 - 青じそ : 適量
 - ごま油 : 適量
 
所要時間
20分
手順
- 
                        1)
                        鶏肉を下準備する
                        
                            01:25
                        
                        
鶏むね肉の皮を取り、一口大の削ぎ切りにしてポリ袋に入れる。
(A)を順に入れ、その都度揉み込む。 - 
                        2)
                        梅ダレを作る
                        
                            03:02
                        
                        
キッチンバサミで梅肉を切り、(B)を加えて混ぜる。
 - 
                        3)
                        青じそを準備する
                        
                            05:58
                        
                        
青じそを細切りにし、軽く水にさらして水気を絞る。
 - 
                        4)
                        鶏むね肉を焼く
                        
                            07:40
                        
                        
熱したフライパンにごま油を引き、火を止める。
1を1個ずつ並べ、火をつける。
両面焼き色がついたら蓋をして火を止める。
予熱で2~3分火を通す。 - 
                        5)
                        梅ダレを絡める
                        
                            10:18
                        
                        
火をつけて、水分を飛ばす。
2を加えて全体に絡め、水分が無くなるまで焼く。
皿に盛りつけ、青じそを添えて完成。 
Point
                            ・2人分の分量。
・梅干しは皮が柔らかめのものを使用すると良い。
・肉にしっかり下味をつけている為、タレの塩分を少し控えめにする。
・自家製の塩分の濃い梅干しを使用する場合、醤油を加えなくても良い。
・梅ダレを混ぜている際、梅干しの種を取り除かず一緒に混ぜる。
・青じそを軽く水にさらすとアクが抜けて香りが立つ。
・わさびをつけて食べると美味しい。
                        
関連するレシピ
低糖質食堂 / masa 所要時間 : 10分
料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen 所要時間 : 40分
くまの限界食堂 所要時間 : 15分
kattyanneru/かっちゃんねる 所要時間 : 25分
レシピを拡散して応援しよう!