作ってみた!料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ「肉巻き(厚揚げの大葉肉巻き)」に挑戦。

料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ「肉巻き(厚揚げの大葉肉巻き)」を作ってみました。しかし、大葉が売り切れていたので考えまして別のもので巻いた次第です。タレのおかげで大満足と相成りました。
Table of Contents
作ってみました&ちょい変化球!料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピから「肉巻き(厚揚げの大葉肉巻き)」編
Meat rolls (thick tofu wrapped in shiso leaves) | Easy recipes for cooking researcher Yukari at home / Recipe transcription by Yukari's Kitchen
Easy recipe at home related to cooking researcher / Yukari's Kitchen
食欲そそる、ガッツリ食べたくなる料理ないかな~と探してみるとありました。最近厚揚げが大好きなのでこれしかいない!と決めてスーパーへ。夜仕事帰りだったこともあって肝心の大葉がない・・・。しかし厚揚げ食べたいし、う~んと考えましてちょい変化球を投じてみました。
厚揚げが食べたくて選んだレシピ。しかし、肉を巻くのは若干苦手。そこでしっかりしたものがいいだろうと長方形4つで1パックの厚揚げ(木綿)を2パック購入しまして肉を巻きました。これ大正解。めちゃ巻きやすかった。普通の厚揚げ切って巻いてたら、私ならこうはうまく巻けなかったことでしょう。楽するところは楽します。これだからなかなか料理がうまくならないのかなと。
焼いているところです。結構いい感じに。思っていた以上に早く火が通って仕事疲れでエネルギー残り僅かの状態のわたくしにとってはありがたかったです。
おお!美味そう!とうなっていたところです。茶色は正義です。
完成!そうなんです。大葉の代わりに海苔を巻きました。これが怪我の功名といいましょうか、単に仕事へもっていくおにぎり用の海苔があったからなんですけれど、見た目は磯部揚げ!のようですがモチではありませんので。。。
実食してみて
大成功でした!大葉がなくて、はてどうするか?となりましたが、かなり良い具合に変化をつけることができました。
そうでしたタレに入れるコチュジャンが家にあると思っていたらなかったのです・・・。前に使わなかったかな。しょうがないので豆板醤と甜麺醤を混ぜてみました。こちらもうまくいきました。タレってやはりコクというか深みがあるとそれだけで満足してしまいます。
関心の全体の感想としては、タレと厚揚げがよく絡んでガッツリいただけました。大葉の代わりの海苔もうまくいきまして作り甲斐のあったご飯となりました。欲しいものがなくても普段から何かと揃えておけば何とかなるものですね。備えあれば憂いなし。使い方違うか。。。
作っている人
一人暮らしの男M氏(星新一風に)です。料理はできるが普段は適当に炒めたり、ゆでたり。好きな料理は、鳥茶漬け。(あまり作りませんが)嫌いな食材は、椎茸。。
最近、改めて料理研究家、レシピ動画をどんどん挙げている方々の凄さ、アイデア、工夫、調理の腕・・・そういったことに感心しています。自分では到底できないことです。なんだかありがたいなと思っています。
Share