Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】 所要時間 : 15分
冷やし中華 | あおいの給食室 / 子どもと食べる魔法のレシピさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 36.1万人
 - 再生回数
 - 4,147.8万回
 - 動画数
 - 368本
 
材料
- 冷やし中華麺 : 300g
 - きゅうり : 1/2本(60g)
 - にんじん : 3cm(30g)
 - ハム : 3枚(35g)
 - カットわかめ : 小さじ2(2g)
 - コーン缶 : 50g
 - (A)水 : カップ2(400g)
 - (A)コンソメ : 小さじ1/2(1.3g)
 - (A)砂糖 : 大さじ2と1/2(25g)
 - (A)しょうゆ : 大さじ1と1/3(25g)
 - (A)塩 : 小さじ1/3(2g)
 - (A)ごま油 : 大さじ1/2(7g)
 - (A)酢 : 大さじ1と1/2(25g)
 
所要時間
30分
手順
- 
                        1)
                        タレを作る
                        
                            00:53
                        
                        
小鍋に(A)を入れて加熱する。砂糖が焦げないように前ながら煮立たせる。沸騰後弱火にして1分間加熱して火を止める。冷蔵庫で冷やして使用する。
 - 
                        2)
                        材料を切る
                        
                            02:26
                        
                        
にんじん、きゅうりは4㎝長さの細切りにする。ハムは半分の長さの細切りにする。水戻ししたカットわかめも粗みじん切りにする。
 - 
                        3)
                        麺を切る
                        
                            03:46
                        
                        
麺の袋の上から包丁で4等分にする。
 - 
                        4)
                        野菜を茹でる
                        
                            04:14
                        
                        
鍋の水の中ににんじんを入れて沸騰してから3分茹でてから取り出す。きゅうりは1分、カットわかめは5分、ハムは1分茹でる。
 - 
                        5)
                        水分をしぼる
                        
                            05:21
                        
                        
茹でた野菜の水分をしぼっておく。
 - 
                        6)
                        麺を茹でる
                        
                            05:38
                        
                        
沸騰した鍋に麺を入れて5分茹でる。茹でた後は水洗いし水気を切っておく。
 - 
                        7)
                        盛り付ける
                        
                            05:58
                        
                        
麺をお皿に乗せ、上に具材を盛り付け、冷やしたタレをかけたら完成。
 
Point
                            ・分量:大人2人 / 3歳以上児1人分。
・タレは火にかけるため予め作っておく。冷やし過ぎず多めに作ることがポイント。
・胃腸が冷えると体調不良に繋がるためタレの冷やし過ぎに注意する。
・タレは加熱した方が味がまろやかになって食べやすくなる。
・きゅうりの代わりにもやし、ハムの代わりに鶏ささみでも代用可能。
・ハムは嚙み切りにくい食材のためなるべく細かく切ること。
・カットわかめは喉に張り付くと危ないためなるべく細かく切ること。
・きゅうりは加熱すると歯切れが良くなり青臭さもなくなり食べやすい。
・ハムはそのままでも食べられるが茹でることで塩が抜ける。
・麺は指定の分数より2分長く茹でることがポイント。
・夏バテ予防に、水分が多い夏野菜を食べるようにすると良い。
                        
関連するレシピ
KAZUAKI EGUCHI / チョコレートのプロ:ショコラティエ Chocolate 所要時間 : 60分
低糖質食堂 / masa 所要時間 : 15分
くまの限界食堂 所要時間 : 20分
飲食店独立学校 /こうせい校長 所要時間 : 90分
Les sens ciel 所要時間 : 60分
だれウマ【料理研究家】 所要時間 : 60分
レシピを拡散して応援しよう!